1月なのに日中はポカポカ陽気が続いていますが、少し雨も降ったりしたので葉物野菜の値段が下がってくれる事を期待している
今日この頃です(笑)
先日の20・21日の2日間、さいたま市のマンションにお住いのE様宅でクローゼット改修工事に入らせていただきました。
お打合せした際にクローゼットの使い勝手が悪く、お布団くらいしか収納出来ないのでどうにかしたいとのご相談だったのですが
『既存の棚板を撤去して、壁を補強すればハンガーラックで収納出来る様になりますよ』とご提案させていただいた所、E様は
『えっ!そんな事が出来るの?』『タンスが3棹もあって邪魔だからタンスを処分し洋服をクローゼットに収納出来たら嬉しい』と
お客様はその方向でお願いしたいとの事でした。
E様はお洋服が好きな様でたくさんのお洋服をお持ちでしたが、長いコートや長いパンツもあれば短い丈の物もたくさんあるので
高さ調整をしながらパイプの位置を後で決めていく様にお話ししました。
既存のクローゼットはこんな感じです。
洋服用のパイプが短いサイズで1本のみ。
棚板が上下2箇所あり確かにお布団や収納する物が限られてしまいますよね。
工事当日…
まずはマンションの廊下とエレベーター内の養生からスタート。
作業の邪魔になるのでタンス3棹分も解体して運び出してしまいます。
既存の棚板を撤去して、長いパイプハンガーでも重さに耐えられるように12mmのコンパネを貼り込んでいきます。
※既存の壁は薄い板が貼ってあるだけなので重さに耐えられません。
クロス仕上げにする為に、しっかりとパテを打ち込み下地の凸凹や壁の隙間を埋め、クロスを貼った際にキレイに仕上がる様に
丁寧に作業していきます。
少し厚みのあるクロスをおススメさせていただいたのですが、明るく綺麗な仕上がりになりました。
最後はお客様の持っている洋服を実際に仮掛けしてパイプの設置高さを決めていきました。
E様は身長が低いため、あまり高い位置だと掛けたり外したりが大変なので通常より低めに設置させていただきました。
奥に少し長めのコートやパンツを掛けられる様にし、手前は短めのお洋服を掛ける事で、奥のお洋服も見えて選びやすくなったと
とっても喜んでいただけました。
タンス3棹分よりもたくさんのお洋服を収納出来るくらい広々としたスペースを確保できた事と、タンス3棹分のスペースが
無くなったのでお部屋もスッキリしましたよ。
スリープライフみわではお客様のご希望をしっかりヒアリングした上で、工事後にやっぱり三輪さんに頼んで良かったと思って
いただける様なお仕事とご提案をさせていただきます。
ちょっとした工事でもご相談でも大丈夫ですので、お気軽にお問合せくださいね。
✭ ✭ ✭ ✭ ✭ ✭ ✭ ✭ ✭ ✭ ✭ ✭ ✭ ✭
スリープライフみわ
リフォーム・カーテン担当:三輪 剛
埼玉県蕨市南町1-41-1
TEL&FAX:048-442-4929
フリーダイアル:0120-381-210
携帯:090-2645-4114
Mail:info@sleeplifemiwa.com
✭ ✭ ✭ ✭ ✭ ✭ ✭ ✭ ✭ ✭ ✭ ✭ ✭ ✭
#クローゼット改修工事
#洋服ラック
#住宅のリフォーム
#相談無料